【FGO】(初心者向け)☆4以下のオススメ礼装をゆるりと解説
どうもぽろんすです
サーヴァントに装備する概念礼装ですが、
初心者のうちは種類がたくさんあって
どれを装備すればいいの?となりがちです。
なので今回はフレンドポイント召喚、
聖晶石召喚からでる礼装のなかで
初心者でも手に入れやすい☆4以下の礼装に
しぼって優秀な礼装を紹介していきます。
※イベント礼装は除いています
☆3龍脈
☆3礼装のなかで最も出番が多い礼装
といっていいのがこの龍脈です。
限界突破なしでも30%、ありなら50%分
最初からNPを貯めた状態で
戦闘を開始できます。
コスト5という軽さに似合わず優秀な効果です。
この礼装を装備すればNPを貯めにくい
バーサーカークラスのサーヴァントでも
宝具をうちやすくなります。
フレンドポイント召喚で手に入るので
初心者でも入手しやすいのも強みです。
ただ逆に言えばフレンド召喚からしか
出ない礼装なので☆3にしては限界突破に
時間がかかるかもしれません。
☆3カムランの戦い
装備したサーヴァントがやられた際に
味方全体にNPを配ってくれる礼装です。
これを装備しておけば自分がやられても
味方が宝具をうつのを援護できます。
特に序盤はフレンドが持っているキャラに
頼る場面が多いと思うので有用ですね
☆4虚数魔術
NPを60%チャージした状態から
戦闘を始められる礼装です。
同じNPチャージ系の龍脈と比べて
コストは9と少々高めですが、
最初からこれだけNPを貯められるのは
非常に強力です。
もし限界突破までたどりつければ
チャージ量は75%となり他のスキルなどと
組み合わせれば即宝具をうてる数値にまで
成長します。
これを装備するかしないかでかなり
使い勝手が変わるキャラもいるので
持っている場合は売らないように
注意しましょう!!
☆4死の芸術
こちらは自身に人型特攻状態を
付与する礼装です。
人型の敵が多いことに加えて
永続効果なので戦闘中はずっと
特攻がのることになります。
サーヴァント戦はほとんどが人型のため
この礼装が活躍してくれるので持っていたら
ぜひ装備してみてくださいね。
☆4鋼の鍛錬
自身の防御力を上げてくれる礼装です。
基本的にアタッカーではなく守りが得意な
サーヴァントに持たせるのが有効です。
特にマシュやゲオルギウスなど
スキルのターゲット集中で敵の攻撃を
ひきつけられるキャラとは相性が抜群です。
☆4マグダラの聖骸布
こちらも防御力を上げてくれる礼装で、
男性限定の特防ですが倍率は高いです。
強い男性サーヴァントがでてきたときに
鍛錬の代わりに盾となるキャラに
装備させましょう。
ここまで概念礼装をいくつか紹介しましたが、
「あれ?☆1~2の礼装は無いの?」
と思った方!実は☆1,2の礼装で装備すべき
価値があるものは残念ながら存在しません。
これにコストをかけるなら
一人でも多くのサーヴァントを編成したほうが
よほど戦力になるので、これら☆1,2は
他の礼装の強化素材だと割り切って
活用していきましょう!!
いかがだったでしょうか
サーヴァントと比べると地味に思える
概念礼装ですがうまく使えば戦闘を
かなり楽にできるのでコストに
余裕があったら今回紹介した
礼装を使ってみてくださいね。
では今回はここまで
ありがとうございました