【FGO】頼れるサポートアタッカー!ネロ[ブライド]をゆるりと解説
どうもぽろんすです
今回はサポート、アタッカーどちらもこなせる器用なサーヴァント通称嫁ネロことネロ・クラウディウス[ブライド]について解説していきます
スキル
スキル名(CT) | 効果 | Lv1 | LV最大 |
天に星をEX(9→7) | 味方単体にNP獲得量up状態を付与(3T) & NPを増やす | 35 20 | 45 30 |
地に花をA(8→6) | 味方単体の攻撃力をup(3T) & 味方単体のスター発生率をup(3T) | 30 30 | 40 50 |
人に愛をA(7→5) | 味方単体のHPを回復 &味方単体の防御力をup(3T) &[天の力を持つ敵]特攻状態を付与(3T) | 1000 10 20 | 3000 20 30 |
スキル1は味方へのNP獲得量upバフに最大30%のNPチャージととても優秀なスキルです。嫁ネロの高いサポート能力はこのスキルがあるからだといっても過言ではありません。
宝具でNPを回収できるようなサーヴァントに対してシステムの補助ができるだけでなく、30%というかゆいところに手が届く数値のNPチャージを一つのスキルで可能なのは破格の性能です。
効果が一つにまとまっているが故に獲得バフとチャージを分けて使いたい場面で小回りがきかないのが若干難点ではありますが効果の大きさを考えると正直贅沢な悩みですね
スキル2は味方への強力な攻撃バフを付与することができるため火力の補助として重宝します
スキル3はHP回復、防御バフに天属性特攻を付与します。特攻自体はうれしいですが、そもそも天属性ってなんやねんって話ですよ
初心者はなんのことだか分からないしこの隠し要素いりますかね?
隠す意味ないですし普通に画面上に表示しておいて欲しいですよ…
脱線しましたが、スキル自体は攻略において防御面を支えてくれる優秀なスキルで特攻に関してはおまけみたいなものだと考えておけばいいかなと思います。
宝具
スキル自体はサポートに全振りといった感じですが宝具は単体への攻撃宝具です
スキルのバフは自身に付与することも出来るのでアタッカーとしてこの宝具を活かしたい場合にはバフをすべて自身に集中させて火力を伸ばすことが可能で、単体宝具のためもともと高い攻撃力をバフの付与でより活かすことができます。
おまけで防御デバフとやけどがついてくるのも地味にうれしいポイントですね
カード構成
B2、A2、Q1のセイバーお決まりのバランス型構成です
カード性能は特にいうことはない平凡な性能ですね
攻防こなせる万能サブアタッカー
サブアタッカーというとFGOではあまり強くないサーヴァントに使う決まり文句みたいになっていますが、嫁ネロは正しくサブアタッカーしていると個人的には思います。
システム重視の周回では優秀なスキルを他者に使ってサポートできますし、攻略での単体相手にはバフを自身にかけてアタッカーとして戦うことができるので場面にあわせて役割を自由に切り替えられます。
サブアタッカーにあまりいい印象が無い方も嫁ネロは面白いキャラですのでぜひ使ってみてください
では今回はここまで
ありがとうございました
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません