【FGO】皆大好き最強おじいちゃん?千子村正についてゆるりと解説
どうもぽろんすです
今回は元旦に満を持して実装された千子村正について解説していきます
スキル
スキル名(CT) | 効果 | Lv1 | Lv最大 |
様物B+(7→5) | 自身のQAB性能をup(1T) &スター集中度up(1T) &スター獲得 | 30% 500% 5個 | 50% 1000% 15個 |
業の目A(8→6) | 自身に無敵貫通を付与(1T) &回避・無敵状態の敵に対するクリティカル威力up(1T) &スター発生率up(3T) &クリティカル威力up(3T) | 50% 50% 50% | 100% 100% 100% |
焔EX(8→6) | 自身のNPをチャージ & 通常攻撃時にNP獲得を付与(3T) | 30% 5% | 50% 10% |
スキル1は全カードの性能を高めた上にスター獲得&集中とまさしく全部盛りです。これだけの効果にも関わらずCTはスキルマで5と完全に壊れています。キャストリアを実装したことで運営の頭が壊れてしまったんじゃないかと思えるほどの強さをもったスキルですね。(他のバフスキルが泣いてますよ…)
スキル2は無敵貫通にクリティカルupで相手が回避無敵なら更にupとスキル1とのかみ合わせが非常に良いスキルとなっています。この2つのスキルがあることで高難易度への適性も非常に高いです。
スキル3には強鯖にはお馴染みの50%チャージを備えており全方位スキが無い構成となっています。おまけみたいについている通常攻撃でのNP獲得ですが、これ単体で見ても普通に優秀なスキルです。
スキルだけ見ても周回、攻略のほとんどに対応できる万能キャラといえるでしょう
宝具
A性能&宝具威力upが3T分に防御無視効果まであるトンデモ宝具
(なんで3Tのバフが二個ついてるんだ..)
キャストリアと一緒に使ってくださいといわんばかりのA全体宝具でシステム周回も余裕で可能です。
3TのバフがあることによってWが進むにつれ火力がどんどん高くなっていくのがヤバいところですね。
基本的には3Wの敵が最もHPが高いため、こういった継続するタイプのバフを持っているのは周回において大きな強みです。
唯一持っていない攻撃バフはキャストリアが持っているので周回で必要な性能はすべて備えているといった感じですね。あくまでキャストリアがいるという前提ですが、苦手な弓を除けば周回での汎用性はSイシュタルや水着武蔵と並ぶ最強の一角といえそうです。
カード構成・性能
構成はB2、A2、Q1と剣クラスらしいもので、AカードでのNP回収も並程度にはこなせます。並とはいっても基本的にはキャストリアでのバフがかかっている状態での戦闘になると思うので他の剣クラスと比較すると結果的に回収力は高いです。
Fateシリーズ始まりの組み合わせは最強
確実にキャストリアとの相性を意識して調整されているサーヴァントで、Wキャストリアでのサポートがある状態では他の剣クラスが涙目になるほどのぶっ壊れ性能です。プレイヤーの期待を一身に背負って実装されたキャラで性能面での期待も高かったですが、まさしく見た目、性能ともにその期待に応えたと言えるでしょう。ぜひキャストリアの隣に並べて使いたいですね
では今回はここまで
ありがとうございました
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません