【FGO】(初心者向け)マナプリズムショップで購入すべきものを解説!!
どうもぽろんすです。
今回は初心者向けに、
毎月更新されるFGO内のショップに
並ぶマナプリズムで交換できる
アイテムを優先度順(特大~小)で
解説していきます。
呼符(優先度:特大)
まずはなんといっても呼符です。
これは1枚につき1回
聖晶石召喚を引くことができるアイテムです。
月に5枚まで交換することが可能なので
毎月すべて交換していればここだけで
5回はガチャを引けるわけです。
たった5枚の呼符で☆4~5のサーヴァント
を当てられる確率は相当低いですが、
試行回数を増やすにこしたことはないので
毎月必ず交換するべきです。
フォウくん(優先度:大)
星、太陽のフォウくんは、
一枚につきサーヴァントの
HP、ATKをそれぞれ50上げてくれます。
毎月それぞれのフォウくんが20枚ずつ
ショップに並ぶのですべて交換すれば
一体のサーヴァントのステータスを
1000強化することができます。
(☆3以下のフォウくんでは最大強化)
またショップに並ぶフォウくんは、
無料のフレンドガチャからでてくる多くのもの
とは違いどのクラスのサーヴァントでも
強化することができます。
(※フレンドガチャからも稀に出ます)
入手手段が限られており、
ステータス1000の差も大きいため
出来るだけ交換したほうが良いでしょう。
期間限定概念礼装(優先度:中)
※2021/2/7時点ではテイク・ロマンス
期間限定でショップに並ぶ概念礼装は、
他のショップに並ぶアイテムとは違い
毎月更新されるわけではありません。
概念礼装なのでキャラを召喚できる
可能性のある呼符と比べると
優先度は下がりますが、
効果自体は育成に有用なものが多いため
できるだけ交換しておきたいです。
しかしこの礼装に関しては
交換期限が過ぎても他の方法で
またショップに並べることができ、
加えてマナプリズムの要求数も
1枚1000個と非常に多いので
数に余裕がない場合には
後回しにしてしまっても
大丈夫です。
コマンドコード、コードオープナー(優先度:小)
コマンドコードとは
サーヴァントのコマンドカードに
効果をつけられるアイテムで、
コードオープナーはコードを使うために
必要なアイテムになります。
正直育成がすべて終了したプレイヤーが
エンドコンテンツとして楽しむぐらいのもの
なので基本的には後回しで大丈夫です。
各サーヴァントの霊衣開放権(優先度:小)
霊衣とはサーヴァントの見た目を
変えられるものでここで購入できるのは
見た目を変える権利だけなので、
実際に見た目を変えようとすると
また別に素材を要求されます。
見た目が変わるだけで性能に変化は無いので
気に入ったキャラの霊衣があったら
購入するくらいで問題ないです。
番外編:種火(購入する必要なし)
初心者がよく購入してしまいがちな
経験値素材の種火ですが、
10個セットでマナプリズム40個は
あまりに高すぎます。
種火クエストを一周すれば
最大9個の金種火を入手できるのに、
ここで購入するのはもったいないので
やめましょう。
いかがだったでしょうか
マナプリズムはそこまで
貴重なアイテムではありませんが、
大量に入手するのは大変なので
重要なものから購入していきましょうね。
では今回はここまで
ありがとうございました