【FGO】最強無敵の殴ルーラー?卑弥呼をゆるりと解説
どうもぽろんすです
今回は星5の殴ルーラーこと卑弥呼さまぁぁについて解説していきます
スキル
スキル名(CT) | 効果 | Lv1 | Lv最大 |
巫女のカリスマB(7→5) | 味方全体の攻撃力をup(3T) & 毎ターンスター獲得を付与(3T) | 10% 8個 | 20% 8個 |
鬼道A(8→6) | 自身のB性能をup(3T) &魔性特攻状態を付与(3T) &無敵状態を付与(1T) | 20% 30% | 30% 50% |
光の4託宣A(8→6) | 自身のNPをチャージ &Bのスター集中度をup(1T) &Bのクリティカル威力をup | 30% 300% 50% | 50% 500% 100% |
スキル1は攻撃upとスター獲得がそれぞれ3Tつきます。
CTも短く少ないターンで回しやすいとても使い勝手の良いスキルですね
スキル2は自身のB性能up、魔性特攻が3Tつくのに加えて1T分の無敵までついてくる優秀なスキルです。
魔性属性を持った敵はストーリー、イベント含めかなりいるので特攻が刺さる場面も多く役立ちます。
スキル3はNP50チャージにB限定のスター集中、クリティカルupと後述する宝具と合わせて自身をたちまちBゴリラへと変貌させるスキルになっています。更にここにスキル1を組み合わせると星出しに集中、クリupがそろいます。
すべてのスキルがBによる殴り火力の強化につながっているのがアタッカーらしくていいですね
宝具
スキルで強化を施したかと思えば宝具もバフを付与する補助宝具です。
味方全体のB性能upにクリティカル威力upが3Tつくだけでも強力ですが、宝具使用時のチャージ段階を2段階引き上げる効果が凶悪です。卑弥呼自身のチャージ段階も2段階上がるためOC依存のクリティカル威力UPの効果がさらに強化されます。これによってただでさえ高い火力が更に跳ね上がることになりあっという間にゴリラの完成です。加えてサポーターの宝具でもOCで強力な効果を発揮するサーヴァント(キャストリアなど)が複数いるのでパーティー全体をこの効果で一気に強化することができます。
ちなみにB強化は宝具レベル依存のため宝具レベルを上げると…ハイ、ゴリラゴリラ
カード構成・性能
スキル、宝具はBゴリラそのものですがカード構成はB2、A2、Q1と意外にバランス型です。
Aが2枚あるのでA3枚型のサポーターとAチェインも組みやすいのでNPも貯めやすくなっています。
性能も比較的良好なためNPを貯めるのに困るということは少ないと思われます。
田村ゆかりボイスの最強アタッカー
ひとことでいうなら自己完結型のアタッカーキャラですね
スキル・宝具はともに攻撃に極振りという感じですが、防御面はクラスがルーラーなのであらかた敵の攻撃は半減してしまうためサポートの力を借りなくても自身の能力だけで攻防そろった優秀なサーヴァントであるといえます。
主に高難易度など攻略系で光る系統の能力なのでストーリーなどで詰まったときにはこのキャラの力を借りてみると案外楽に突破できてしまうかもしれません
CV田村ゆかりはいいぞいいぞ(#^.^#)
では今回はここまで
ありがとうございました
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません