【FGO】超お手軽サポーター!エレナ・ブラヴァツキーをゆるりと解説
どうもぽろんすです
今回は☆4でありながらの☆5サポーターにはない強みも持つエレナ・ブラヴァツキーについて解説していきます
スキル
スキル名(CT) | 効果 | Lv1 | Lv最大 |
魔力同調C(9→7) | 味方全体のNPを増やす | 10% | 20% |
マハトマA(10→8) | 自身に毎Tスター獲得状態を付与(5T) & 確率で宝具威力をup(1T) | 5 50% (確率60%) | 5 50% (確率80%) |
未知への探求B(9→7) | 味方全体のBAQ性能をup(3T) | 10% | 20% |
スキル1は全体NPチャージというシンプルかつ強力な効果です。おまけのバフなどはありませんが、☆5以外で全体にNPを配れる存在はかなり貴重で無条件の20%チャージともなると☆4以下で可能なのはエレナ(水着含む)とアスクレピオスのみです。
スキル2は毎ターンのスター獲得に確率で宝具威力が上昇します。宝具威力upはスキルを上げても確定付与ではありませんが、倍率自体は高いので宝具を使用する前には必ず使いたいスキルです。
スキル3は全カードバフです。カードを選ばないバフなので味方にどんなサーヴァントを編成していても火力upに貢献することができるのが強みですね。エレナ自身の宝具威力を上げる役割も果たすのでスキル上げはしっかりやっておきましょう
スキル上げの優先度としては1>3>2ですかね。周回での使い勝手が大きく変わるのでスキル1だけは少なくとも最大レベルにしておきたいです。
宝具
他のサポーターにはない強み、それはエレナ自身が全体攻撃宝具を持っているということです。
周回で基本アタッカー+サポーターという形で編成を組むと、攻撃宝具を持っていないサポーターは仮にNPが貯まっても数ターンで終わる周回では宝具の出番はありません
しかしエレナはNPチャージやバフを全体にまきながら自身も宝具で攻撃が出来るので、周回にかけるターン数を減らすのに非常に便利です。
初期NPチャージ礼装を装備すれば開幕から宝具攻撃をすることも可能なのでクエストや編成次第では3ターン周回をするのにも役立ってくれます。
カード構成・性能
B1、A3、Q1のおなじみキャスター構成です。Aは3枚ある割にはNP回収力は悪くありません
ただキャスターのため殴りでの火力には期待できないですね
コストパフォーマンス良好の有能キャラ
スキルが強めのキャスター陣の中でも一際輝く存在であるエレナさん
☆5キャスターと比較するとバフの数や効果量は控えめですが、☆4でコストが安くすむことを考えると十分お釣りがくるレベルのオンリーワンで優秀な性能だと思います。
恒常のキャラの上☆4のため☆5に比べたら容易?に入手できるので手に入れたらぜひ育ててみてください
では今回はここまで
ありがとうございました
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません