【FGO】(初心者向け)フレンドポイント召喚は毎日引こう!理由を解説
どうもぽろんすです
今回は1日10連分無料で引けるフレンドポイント召喚についてこのガチャの旨味やなぜ毎日忘れずに引いた方が良いのか理由も含めて解説していきます
フレンドポイント召喚とは
MENU画面の召喚からいける中で唯一聖晶石を使わずに引ける召喚のことです。
要はお金をかけずに無料で引けちゃうガチャってことですね
無料とはいっても通常引くにはフレンドポイントが必要なのですが、
なんとこのフレンド召喚は1日1回10連分を無料で引くことが出来るんです
しかし大体の初心者の方はこう考えると思います。
「えー、どうせ無料のガチャだから強いキャラとかは出ないんでしょー」と
その考えは残念ながら半分当たりです(^_^;)
フレンドポイント召喚はいくら回しても星5のキャラや装備は入手できません
「じゃあ回さなくていいじゃん」となってしまいそうですがちょっと待ってください!!
フレンド召喚にはスルーしたらもったいないメリットがたくさんあるんです
次の項からはフレンド召喚ならではのメリットを紹介していきますね
メリット1 低レアキャラが手に入る
低レアというとソーシャルゲームではバカにされがちですが、このゲームの低レアキャラは下手な高レアよりも圧倒的に使用頻度が高いです
特に☆1のアーラシュや☆2の陳宮は常に一線級の活躍が期待できる優秀なキャラでこれらのキャラを入手するにはフレンド召喚を引く以外に方法はありません
フレンド召喚を引く大きな理由はこれです
できるだけ早く宝具5にするためにも忘れずに毎日引くようにしましょう
メリット2 強化アイテムが手に入る
「じゃあ☆1、2のキャラを手に入れたらもう引かなくてよくない?」となりそうですが実はまだこのガチャでしか手に入らないものがあります
それは☆5の種火とフォウくんと呼ばれる強化アイテムです
種火はキャラを強化するのに必要で、フォウくんはキャラのHPとATKを+1000まで引き上げることが出来ます
☆4までの種火は曜日クエストで手に入りますが、☆5の種火はフレンド召喚でしか手に入りませんしフォウくんは月ごとにマナプリズム交換所に20体(サーヴァント1体分)は並びますがそれ以上に入手するにはフレンド召喚を回すしか入手する手段はありません
できるだけ多くのキャラを育成するためにもかかさず引いておきたいです
メリット3 概念礼装が手に入る
見逃しがちですがこれも結構大きなメリットです
概念礼装自体は有料の聖晶石召喚でも手に入りますが、概念礼装を強化するためには別の礼装を素材にしなければいけません
せっかく有料のガチャで引いた☆3以上の礼装を素材にしたくないですよね?
そんなとき素材にオススメなのがフレンド召喚から出てくる☆1、2の礼装です
正直いって戦闘での使い道はほぼありません(笑)
しかし、だからこそ気兼ねなく礼装の強化素材に使うことができます
礼装の強化は軽視されがちですが、強化するのとしないのではステータスに大きく差が出るので忘れずに強化していきましょう
毎日の10連でも積み重なれば大きな差に
1日の無料分はたったの10連ですが、これも毎日引いていると無視できない量の強化素材になります
たとえ低レアキャラがそろったとしても素材目当てに毎日忘れずに引くことをオススメしたいです
加えてシークレットですが稀に良いものが引けちゃったりするかもしれませんよ
詳しくは自分の目で確かめてみてください(^_^)
では今回はここまで
ありがとうございました
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません