【FGO】他人の命で撃つステラ?有能☆2サーヴァント陳宮をゆるりと解説
どうもぽろんすです
FGOの低レアは非常に優秀なキャラが多いですが、
今回は低レアの中でも今絶賛活躍中の☆2サーヴァント陳宮を紹介します
スキル
スキル名(CT) | 効果 | Lv1 | Lv最大 |
スケープゴートE(7→5) | 味方単体にターゲット集中状態を付与(1T) & 敵全体のクリティカル発生率をdown(3T) | 10% | 30% |
軍師の忠言B++(8→6) | 味方全体の防御力up(3T) &被ダメージカット状態を付与(3T) &NPを少し増やす | 14% 200 10% | 24% 350 10% |
軍師の本懐A(7→5) | 味方単体のB性能をup(1T) &味方単体(バーサーカー)のクリティカル威力up &最大HPを増やす(1T) | 30% 50% 2000 | 50% 100% 3000 |
スキル1は味方単体に対してのターゲット集中付与に敵全体へのクリティカル発生downです。自分ではなく味方への付与なので盾となるキャラにこのスキルをかけることで敵の攻撃を引き付けることができますし、敵のクリティカル発生も下がっているので生存力も上がります。このスキルだけでも結構便利ですが、残りのスキルは更に強力です。
スキル2の軍師の忠言は☆5サポータートップクラスの性能をもつ諸葛孔明と同じスキルで全体にNPを10%と防御バフを配れます。スキル1と組み合わせて使用することでより頑丈な盾を作ることができますし、低レアキャラで全体にNPを配れるのは非常に貴重で周回攻略問わず活躍するスキルです。スキルレベルによるNPの上昇はないので周回で使うだけならスキル上げをする必要はないかと思われます。(☆2で必要素材は少ないのでスキル上げ自体は簡単です)
スキル3は簡易版英雄作成です。Bバフは自身の宝具の色とは合っていませんが、倍率自体は非常に高いのでとりあえず味方のBキャラに付与するだけでも強いです。もちろんバーサーカーに付与できれば、マーリンとほぼ同じバフがかかることになるので相当やばいアタッカーになります。スキルの育成優先度は3>2>1ですかね
宝具
このサーヴァントの一番の特徴ともいえる宝具「掎角一陣」は自身以外の味方を生贄にして大火力をぶっぱなすというヤベェ宝具です。ステラさんが自身を犠牲にするのに対してこちらは味方を弾にするので、フィールド上に生贄にできる対象がいる限り何発でもうつことができます。加えてあちらと同じく好きなタイミングで宝具をうって後ろのキャラと交代することが可能です。
サポーターにNPを供給させてそのサポーターを弾にして後ろの別のサポーターを呼び出して…といった具合にやろうと思えばこんなこともできてしまうので、すさまじい周回適正を秘めているキャラであり現環境でも大活躍中です。誰が生み出したこんなモンスターを(宝具がAなのもヤバい…)
カード構成・性能
カード構成はB1、A3、Q1とキャスターの平均構成でAチェインが組みやすくなっています。カード性能も良くもなく悪くもなくといった感じで特に語ることはないですね。Bバフを持ってはいますが自身のBが宝具も含めて一枚しかないので自分に使用することはないかなといった感じです。
心は痛むが利便性の高いキャスター
マーリンやら孔明といったトップクラスの☆5サーヴァントたちのスキルを併せ持ち宝具は代わりがきかない一点ものと低レアにしては少々やりすぎなくらい強いですね。他のサーヴァントを生贄にするのは若干心が痛みますが、一度沼にはまると抜け出せないほど利便性の高いキャラです。地味にOCがステラと同じく単純な威力upなのも強い点。
育成コストも安く容易に入手できるのに加えて周回、攻略ともに役立つのでキャラ愛が強い方は最初は抵抗があるかもしれませんが、育てて試しに一度使ってみてはいかがでしょうか
あまりの爽快感にハマってしまう危険性大です(笑)
では今回はここまで
ありがとうございました